Contributed by: akira on 2011年 2月25日(金) 22:12 JST
Last modified on
1.9.3のバージョンはrvm をアップグレードした後にインストールできた。
rvm 上でのrubyのコンパイル configureオプションの-Cで渡せる。
rvm install ruby-1.9.3-head -C --with-gcc=clang
lion以降 readlineはまともにマルチバイトストリングが使える。
また、1.8.7のバージョン(p352)をlionでコンパイルするには、
export CC=gcc-4.2
の環境設定が必要。
snow leopardの場合
rvm install ruby-1.8.7-p334 -C --with-readline-dir=/opt/local
Lionの場合
rvm install ruby-1.8.7-p352
rvm install ruby-1.9.2-p180 -C --with-readline-dir=/opt/local
irbの日本語入力の問題を解決するため、portのライブラリを使用
rvm でrubyをアップグレードする場合
rvm upgrade jruby-1.6.0 jruby-1.6.1
gem install rubygems-update
update_rubygems
gem update
gem list
gem install rdoc-data
gem install rails
gem install rspec
gem install markaby