Mac mini 2010 がU2711を認識しない

Contributed by: akira on 2011年 8月19日(金) 17:23 JST

Last modified on

 Dell UltraSharp U2711 Monitor とDisplayport <-> mini Displayportで接続した場合に発生する現象。
下のように、スリープから復帰しないと有るが、Displayスリープからでは、今のところ復帰は、
している電源オフや、起動時には認識しない問題がおこるが、現状U2711の電源コードを抜いて
mini Displayportを挿し直すと認識される。

www.amazon.co.jp/gp/product/B0032IKP8E[*1]  これと、Displayportケーブルで旨くいくらしいが。

どうした物か。

 

Mac mini の mini DIsplayport。
Displayport変換ケーブルなどでDisplayportのモニタにつないだ際
スリープからの復帰ができなくなるなどの問題について
ケーブルのノイズの問題などのためそのようになってしまい
対応の仕様がないとのこと。
では対応しているモニタはApple純正のみか?
との問いに、現状ではそうですね。みたいな。
そのようなことは、どこにも明記されていませんよね?
はい、すみません、対応を考えます、みたいな。

 

HDMI側での対処法support.apple.com/kb/HT4214[*2]

Mac mini が HDTV を認識しません。

HDTV の電源を切るときには、Mac mini の電源をオンのままにしておいてください。Mac mini から HDMI ケーブルを外し、もう一度接続してください。HDTV の電源をオンにします。


 

コメント (0件)

Geeklog Site - Mac mini 2010 がU2711を認識しない
https://geeklog.craine.ne.jp/article.php?story=20110819172351654

[*1] http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0032IKP8E?ie=UTF8&tag=tk3stream-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B0032IKP8E
[*2] http://support.apple.com/kb/HT4214?viewlocale=ja_JP