2025年 4月5日(土) 05:47 JST

ワイヤレス診断.app

  • 2015年 5月21日(木) 11:17 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 108
wi-fiの電波状況を調査できる。

「Signal」に相当するのが「RSSI」、「Noise」は「ノイズ」ですね。

RSSI は数値が大きいほど良好、ノイズは数値が小さいほど良好なんだそうです。

どちらも値はマイナスなので注意^^;
参考

シグナルの数値は、MacWi-Fiアクセスポイントまたはルータ間のシグナルの強度を示します。数値が大きいほどシグナルは良好です。数値はマイナス表示なので、「-60」の方が「-80」よりも良好ということになります。

ノイズの数値は、シグナルの障害となるワイヤレスノイズの大きさを示しています。この場合、数値は低いほうが良好です。ノイズもマイナス表示なので、ノイズレベル「-94」の方が「-90」よりもノイズが少なくて良好なネットワーク状態である、ということを示しています。

シグナルとノイズの数値を比較し、シグナル対ノイズの比率(SNR)を導き出しましょう。信号レベルが「-60」でノイズレベルが「-91」の場合、数値の差は「31」になります。SNRが高ければ高いほど、Wi-Fiのパフォーマンスが良好であることを示します。SNRが25以上であれば、Wi-Fiのパフォーマンスは良好といえるでしょう。