2025年 4月5日(土) 05:41 JST

ハードウエア

DELL GX270 とうとう壊れた?

  • 2011年 6月8日(水) 15:58 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 88

OptiPlexGX270

ユーザーズガイド

ハーフレングス PCI カード × 2 (カードサイズ = 高さ 10.67 cm × 長さ 17.65 cm) ロープロファイル AGP カード × 1 (カードサイズ = 高さ 6.35 cm × 長さ 16.76 cm)

東洋計測器PCランド

電源ランプがオレンジ色で点滅
本体から異音が発生、FDDの電源を抜くと止まる?

電源を入れても立ち上がらない。

修理依頼 バッテリーの膨らみ

  • 2011年 6月8日(水) 10:09 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 108

Apple MacBook Pro 2008 Late

マシン自体が結構熱く、CPUファンがよく回るのも報告しておいた方が良いかも
ACアダプターのノイズ音一度だけ音が大きくなった。
D46968551
担当 塩貝

バッテリーの妊娠によりバッテリーカバーが巧く入らない。

首里部品は約5年
バックアップを取り、appleのアカウントを作る。
右側のシフトキーに付いても報告。
画面のチラツキ9400Mに付いても報告。 

 

 

pelicanのeth1が変

  • 2011年 5月31日(火) 13:41 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 111

 

結局 network-managerのパッケージを削除
 
$ ifconfig -a
br0       Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス 00:21:85:ac:0e:42  
          inetアドレス:172.20.0.252  ブロードキャスト:172.20.0.255  マスク:255.255.255.0
          inet6アドレス: fe80::147e:28ff:fe16:d631/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:742283 エラー:0 損失:33848 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:366987 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 
          RXバイト:471895726 (471.8 MB)  TXバイト:126862749 (126.8 MB)
 
eth0      Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス 00:90:cc:0d:0c:33  
          inetアドレス:211.126.200.36  ブロードキャスト:211.126.200.39  マスク:255.255.255.248
          inet6アドレス: fe80::290:ccff:fe0d:c33/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:171465 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:179851 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 
          RXバイト:97193922 (97.1 MB)  TXバイト:23499116 (23.4 MB)
          割り込み:16 ベースアドレス:0xe800 
 
eth1      Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス 00:21:85:ac:0e:42  
          inetアドレス:172.20.0.252  ブロードキャスト:172.20.0.255  マスク:255.255.255.0
          inet6アドレス: fe80::221:85ff:feac:e42/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST RUNNING PROMISC MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:1069174 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:405564 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:1000 
          RXバイト:535806224 (535.8 MB)  TXバイト:131990664 (131.9 MB)
          割り込み:17 
 
lo        Link encap:ローカルループバック  
          inetアドレス:127.0.0.1  マスク:255.0.0.0
          inet6アドレス: ::1/128 範囲:ホスト
          UP LOOPBACK RUNNING  MTU:16436  メトリック:1
          RXパケット:121 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:121 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 
          RXバイト:9500 (9.5 KB)  TXバイト:9500 (9.5 KB)
 
tap0      Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス 2a:61:19:71:29:82  
          UP BROADCAST PROMISC MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:500 
          RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:0 (0.0 B)
 
virbr0    Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス 0a:f2:45:5b:e4:d8  
          inetアドレス:192.168.122.1  ブロードキャスト:192.168.122.255  マスク:255.255.255.0
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:0 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:20403 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:0 
          RXバイト:0 (0.0 B)  TXバイト:2664467 (2.6 MB)
 
vnet0     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス fe:54:00:74:64:4d  
          inet6アドレス: fe80::fc54:ff:fe74:644d/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:35863 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:413863 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:500 
          RXバイト:2913323 (2.9 MB)  TXバイト:67305414 (67.3 MB)
 
vnet1     Link encap:イーサネット  ハードウェアアドレス fe:54:00:cd:cc:3f  
          inet6アドレス: fe80::fc54:ff:fecd:cc3f/64 範囲:リンク
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:1500  メトリック:1
          RXパケット:29918 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 フレーム:0
          TXパケット:408743 エラー:0 損失:0 オーバラン:0 キャリア:0
          衝突(Collisions):0 TXキュー長:500 
          RXバイト:2032283 (2.0 MB)  TXバイト:66719990 (66.7 MB)
 
eth1にIPが割り振られている。

 

Gigabit Ethernet

  • 2011年 5月25日(水) 10:57 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 94

念のため調査

CIF-GBE CenturyのPCIe ギガビットイーサ(Gigabit Ether)

Realtek RTL8111Cチップを採用 Linuxで安定して使えるかは調べてない。
他が玄人志向とPlanexはMarvell Yukon 88E8053を使ってる。

今のところ多少高いがIntelの奴がAmazonで買える。

Mac mini down

  • 2011年 5月23日(月) 10:54 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 92

 10:30前に粋なり電源がoff
USBケーブルをいじっていたが特に他のところを触った記憶がない。

USBのパワー供給不足で電源が落ちることがあるのか?

因に、iPad2,iPod touch4G,iPhone3GSを同時にさしても、 iPad2への電源供給はされなかった。
電源がまた落ちる危険性があるため、再度テストはしない。

 

iPad 2 到着

  • 2011年 5月21日(土) 15:45 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 99
IPad 2 からここへの入力に失敗text,htmlのモードであれば普通に入力可能、アドバンストテキストエディタで失敗

squeeze linux kernel ビルド まとめ

  • 2011年 5月19日(木) 10:57 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 151

ここからダウンロードLinux2.6 Fedoraもしくは、88E8053
MARVELL社製88E8053のパッチ当て install.shの実行shellはbashに変更
 cd DriverInstall/

 ls
 vi README 
 ls
 sudo ./install.sh
====================================================
Add to your trouble-report the logfile install.log
which is located in the DriverInstall directory.
====================================================


1) installation 3) generate makefile
2) generate patch 4) exit
Choose your favorite installation method:
ここで、2 を選択
 cd /usr/src/linux
 su 管理者権限でパッチを当てる
 cat /home/src/DriverInstall/sk98lin_v10.88.1.3_K2.6.32.patch | patch -p1
 make menuconfig
CONFIG_CGROUP_MEM_RES_CTLR

 

が何処にあるのか?

まず
General Setup -->
Control Group support -->
Resource counters (on) にする。
Memory Resource Controller for Control Groups の確認

 ネットワークドライバの確認

Device Drivers  ---> 
-*- Network device support  --->
-*-   Ethernet (1000 Mbit)  ---> 
<M>   Marvell Yukon Chipset / SysKonnect SK-98xx Support
 [*]     Use Rx polling (NAPI) 
チェックがあるか
< >   SysKonnect Yukon2 support
チェックが外れているか
 
基本make menuconfig で自動的に上記の設定になっている。

 

sparrow eth1 stop 再度発生

  • 2011年 5月16日(月) 16:10 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 85

 5月15日 18時過ぎ

iPod touchがネットに接続できなくなり判明、今回は、swallowでも起きるかテストを実施中
 eth1ではなく、br0になっている為、耐性が高いかもしれない。

owlのdefault routeをswallow.in.craine.ne.jpに変更

それとも、ハードウエアが原因?

次の対策として、Global側が100Mだからeth1とeth0を入れ替えるとか。

Macのスクリーンショット

  • 2011年 5月11日(水) 10:45 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 88

1.「コマンド」キー + 「Shift」キー + 「3」キー    
画面全体

2.「コマンド」キー + 「Shift」キー + 「4」キー
ドラッグで選択した部分

3.「コマンド」キー + 「Shift」キー + 「4」キー + 「Space」キー
カメラアイコンが表示される。カメラアイコンで選択した一つのウインドウ 

ページナビゲーション