2025年 4月5日(土) 08:03 JST

フリーソフト

custom.cssがない。

  • 2011年11月28日(月) 21:41 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 123

[Mon Nov 28 21:41:52 2011] [error] [client 172.20.0.96] File does not exist: /var/local/www/geeklog/public_html/layout/professional_css/custom.css, referer: http://www.craine.ne.jp/geeklog/admin/story.php?mode=edit&topic=Hardware 

Javascriptの表示がおかしい。

red5 install and run

  • 2011年11月11日(金) 10:49 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 96

aptitude install ant subversion
svn co https://svn.apache.org/repos/asf/ant/ivy/core/trunk ivy
cd ivy
ant jar
cp build/artifact/jars/ivy.jar /usr/share/ant/lib/ 

~/wotk/src/上に展開
その後
 $ red5.sh
で、実行

radikoの番組録音

  • 2011年11月8日(火) 01:39 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 98
radikoの録音機能radika をインストール

pelicanには、64bit flashplayerpluginをインストール

swftools
sudo apt-get install libfreetype6-dev libgif-dev libjpeg62-dev libt1-5 zlib1g-dev libavifile-0.7-dev libart-2.0-dev libfontconfig1-dev

rvm アップデート

  • 2011年11月2日(水) 09:54 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 99

rvmのバージョンが古かったのでアップデート

rvmのversionが1.2.7の場合
$ rvm update
で済んだが、それ以降は、
$ rvm get latest

$ rvm reload
という、手順に変わったらしい。

daapサーバ

  • 2011年10月7日(金) 11:23 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 136

 Pelican以外のdaapサーバは、SimpleDaapアプリではアクセスに失敗する。

後で調べる。

NetBeans jdk 設定

  • 2011年 9月30日(金) 13:57 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 85

JDKアップデート後のNetBeans設定変更

JDKアップデート後はNetBeansの設定を変更する必要があります。NetBeans のインストールディレクトリを%NETBEANS_HOME%とすると、%NETBEANS_HOME%\etc フォルダにあるnetbeans.confを修正します。このファイルに指定されているnetbeans_jdkhome の値を変更します。
netbeans_jdkhome=”C:\Progr~1\Java\jdk1.7.0″
 

BathyScaphe.app

  • 2011年 8月18日(木) 14:47 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 91

 データ(スレッド)の保存場所

構造はxml(独自に変換する方法が有るのか)

/Users/$HOME/Library/Application\ Support/BathyScaphe/Documents

macports 2.0.x 以降

  • 2011年 8月8日(月) 13:38 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 111

$ dscl . -list /Users

これで確認可能、気になりそうなのは、システム環境設定の共有で
ファイル共有する時にユーザを指定すると、macportsが見えてしまう所?

 

NetBeans proxy設定

  • 2011年 7月27日(水) 10:00 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 96

 Netbeansを起動したあとのスタートアップ画面で

"コンテンツの読み込み中にエラーが発生しました。"
のエラーメッセージが出る。
proxy設定がまずいのか、proxyサーバの設定を
ns.in.craine.ne.jp
で指定すると失敗する。
IPaddressを指定してやる場合とproxyを指定しなかった場合は問題ない。
これは、Version 6.9.1と7.0で確認。

ページナビゲーション