2025年 4月4日(金) 13:41 JST

システム管理

Macのアップデート二回目 java 1.6.0_31

  • 2012年 4月6日(金) 14:27 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 115

hawk:~ kei$ java -version
java version "1.6.0_31"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_31-b04-413-11M3623)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.6-b01-413, mixed mode)
hawk:~ kei$ java -version
java version "1.6.0_31"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_31-b04-414-11M3626)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.6-b01-414, mixed mode) 

kernel compile

  • 2012年 3月28日(水) 01:26 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 84

 swallow でカーネルのコンパイル
kvmのcpu負荷問題で、コンパイル自体に時間がかかった。

ns,swallowのreboot

pelicanの新しいカーネルが有ったためリブート
kernel panicが消えてくれれば良いのだが。

pelican倒けた 2回目

  • 2012年 3月24日(土) 03:09 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 92

 また調査、Airstationが勝手にftpへ接続しようとする理由?

見つけられない。
vsftp使う時以外ちょっと落としとく。

pelican 停止

  • 2012年 3月7日(水) 09:45 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 432

Mar 7 05:50:02 pelican kernel: [1866977.182183] BUG: unable to handle kernel NULL pointer dereference at (null)
Mar 7 05:50:02 pelican kernel: [1866977.184004] IP: [<ffffffffa0317496>] gfn_to_rmap+0x26/0x70 [kvm]
Mar 7 05:50:02 pelican kernel: [1866977.184004] PGD 0
Mar 7 05:50:02 pelican kernel: [1866977.184004] Oops: 0000 [#1] SMP
Mar 7 05:50:02 pelican kernel: [1866977.184004] CPU 0
Mar 7 05:50:02 pelican kernel: [1866977.184004] Modules linked in: btrfs zlib_deflate libcrc32c ufs qnx4 hfsplus hfs minix ntfs vfat msdos fat jfs xfs reiserfs ip6table_filter ip6_tables xt_state ipMar 7 09:36:42 pelican kernel: imklog 5.8.1, log source = /proc/kmsg started. 

rvm gem packageが別のgemsetに有る場合

  • 2012年 3月6日(火) 12:00 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 122

 ruby gem で各バージョンやgemsetを管理している場合。削除

globalに関して特別な動きをする。
この時、global内に入っていた rake 0.9.2がcleanupで消えなかった。

Gem::InstallError: gem "rake" is not installed
というエラーが出る。
対処法としては、
$ rvm gemset use global
として、gem listをすればglobal内のパッケージが表示されるので
$ gem uninstall rake
として消してしまう。
$ rvm gemset use default

で元に戻りそう。

Flets回線再度修理

  • 2012年 2月20日(月) 09:35 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 104
別のマンション住人から連絡が来たらしい。
2012/2/18
ルータのremote syslog設定のため再起動
ここまでしないと反映できない。

chkconfigのdebian版

  • 2012年 2月15日(水) 21:27 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 106

自動実行させたい場合:
# update-rc.d ssh defaults

自動実行させたくない場合:
# update-rc.d ssh remove

rsyslog remote

  • 2012年 2月13日(月) 15:01 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 155

 rsyslogのリモートをUbuntuで使う場合、何方の場合でも再起動が必要

/etc/default/rsyslog

#RSYSLOGD_OPTIONS="-r -c4"

/etc/rsyslog.conf

# provides UDP syslog reception
#$ModLoad imudp
#$UDPServerRun 514

クライアントの場合

/etc/rsyslog.d/50-default.conf

user.*<tab> @172.20.0.253
 

ページナビゲーション