2025年 4月5日(土) 05:41 JST

サービス

WebRTC

  • 2015年 1月26日(月) 11:17 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 88

PeerJS WebRTCを使ったチャットサービス、P2Pらしい。

ブラウザ間で、データのやり取りができる。Firefox34以降にも似た様な物が入っている。

まあ、skypeもあるので実質不要?
通信プロトコルがどうなっているか、後でfirefoxも含めて調査必要

hhvm

  • 2015年 1月26日(月) 11:09 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 85

facebookが開発した、vm環境

インストール & FastCGIでの使い方

suphpについて

SparkleShare

  • 2015年 1月26日(月) 11:04 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 93

gitで作られたDropbox ライクな環境

クライアントサイドで暗号化されるアプライアンスもあるらしい。

Syncany も同じように暗号化できるらしい。

全く別の話になるが、s3をfuseを使ってマウントする方法があるらしい。

s3fs

rsyncとの組み合わせ

netatalk 3.1.7 update

  • 2014年12月8日(月) 10:34 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 95
netatalk 3.1.7 へupdate 作業自体は、3.1.6のconfigureをそのまま流用
(ubuntu 14.04, debian wheezy共に3.1.6と同じだから。

ページナビゲーション