own cloud 10.0.2
- 2017年 7月6日(木) 15:43 JST
- 投稿者: akira
- 表示回数 131
2025年 4月4日(金) 13:29 JST
FreeBSD にnetatalkをインストールして、MacBookでログインしようとしたら、ログインパネルが出ない。
別名で接続を押しても、同じくログインパネルが出ない。
linuxとの違いがあるのかも、ちなみに別名で接続は、英語だとConnect as..."になる模様。
"Connect as..." panel afp.conf macos finder freebsd
これらをもとに検索をしたけど、良くわからない。
なんか、一度エラーが出たんだげどその後何もなかったように動いている。
取り敢えず、merge(移行)を使って再度インストールし直した。
extended に拡張されたプラグインがありgeeklogはそこからプラグインデータを持ってきてくれるわけではないので、
それぞれの、ディレクトリをコピー
plugins public_html system
メディアギャラリー等移行を選んだのに色々エラーを出してくる。
アップロードしてたファイルは、geeklog_ngディレクトリにあるものの、どうするかまだ考えていない。
インストールパッケージ
sudo apt install build-essential libevent-dev libssl-dev libgcrypt-dev libkrb5-dev libpam0g-dev libwrap0-dev libdb-dev libtdb-dev libmariadbclient-dev avahi-daemon libavahi-client-dev libacl1-dev libldap2-dev libcrack2-dev systemtap-sdt-dev libdbus-1-dev libdbus-glib-1-dev libglib2.0-dev libio-socket-inet6-perl tracker libtracker-sparql-1.0-dev libtracker-miner-1.0-dev
結構トラブった。
これ以外もまだ何かあるかも。
参考
kiwiをdebianのjessieからstretchに、upgrade
postgresqlが9.4 -> 9.6にアップデートされた。
しかし、データはマニュアル移行が必要で、直ぐには9.4を消すわけにはいかない。
PostgreSQLそのもののupgradeに関しては/usr/share/doc/postgresql-9.6/README.Debian.gzを参照のこと。
ざっくりまとめると、install scriptによって新しいversion (9.6)の空っぽのclusterが自動で作られるので、それをdropしてから古いversion (9.5)のclusterを9.6にupgradeしてね、ということ。
pg_dropcluster 9.6 main
pg_upgradecluster 9.4 main
なお、不要になった古いversionのclusterは、変換したclusterが正常であることを確認した後に削除して良い。
ここを参考にconfigの変更
まあ、172.20.0が同じ場合には、問題になるわけだが。
過去 7 内に最も多くの人の興味を引いたアイテム: 日
指定した期間内にLikesもDislikesもありません。