radikoの番組録音
- 2011年11月8日(火) 01:39 JST
- 投稿者: akira
- 表示回数 98
pelicanには、64bit flashplayerpluginをインストール
swftools
sudo apt-get install libfreetype6-dev libgif-dev libjpeg62-dev libt1-5 zlib1g-dev libavifile-0.7-dev libart-2.0-dev libfontconfig1-dev
2025年 4月17日(木) 09:51 JST
バッテリーが少なくなって充電中に発生
勝手に再起動を繰り返す様な動作が発生(起動時のレスポンスは再起動のそれよりは早いが)
パスコード入力時の反応も遅くアプリ実行時も勝手に止まりApple(りんご)マークを表示する。
操作をしていないのに勝手に白黒反転もおきた。(設定アプリからもとに戻せた)
iTunesから復元を行い、その後iTunesのバックアップからデータを戻して、上記の現象は止まった。
フラッシュの容量は6GBくらい有るので、容量不足ではない筈。
Lionでコンパイルし直した物も有るが、rvm listの表記が気になる。
rvm rubies
jruby-1.6.5 [ x86_64 ]
jruby-head [ x86_64 ]
rbx-head [ x86_64 ]
ree-1.8.7-2011.03 [ i686 ]
ree-head [ i686 ]
=> ruby-1.8.7-head [ i686 ]
ruby-1.8.7-p352 [ i686 ]
ruby-1.9.2-head [ i386 ]
ruby-1.9.2-p290 [ i386 ]
ruby-1.9.3-head [ x86_64 ]
i686,i386との指定、因にirbを実行してrubyプロセスを調べても、64bitと表示される。
1.9.2-headから1.9.3-head
$ rvm gemset copy 1.9.2-head 1.9.3-head@global
これで、問題ない筈だが動かない。
そこで、
$ rvm use 1.9.2-head
$ rvm gemset export system.gems
$ rvm use 1.9.3-head
$ rvm gemset import system
$HOME/.rvm/gems/ruby-1.9.3-head@global
内の容量が空っぽの理由がわからない。
ちなみに削除
$ rvm gemset delete global
ディレクトリは削除されてはいないな。
rvmのバージョンが古かったのでアップデート
rvmのversionが1.2.7の場合
$ rvm update
で済んだが、それ以降は、
$ rvm get latest
$ rvm reload
という、手順に変わったらしい。
Apple Support Communities にポストされていたらしい。
まだ試してないが、gpgの作成がめんどくさい。
11/4作成(本当に必要だったか疑問)
sparrow,swallow共に変更
構築時は以下の様なエラーがでる。
dpkg-deb: `../mt-daapd_0.9~r1696.dfsg-15build2_amd64.deb' にパッケージ `mt-daapd' を構築しています。
dpkg-genchanges >../mt-daapd_0.9~r1696.dfsg-15build2_amd64.changes
dpkg-genchanges: not including original source code in upload
dpkg-buildpackage: binary and diff upload (original source NOT included)
Now running lintian...
W: mt-daapd source: missing-debian-source-format
W: mt-daapd source: patch-system-but-no-source-readme
W: mt-daapd source: out-of-date-standards-version 3.8.3 (current is 3.8.4)
N: 2 tags overridden (2 warnings)
Finished running lintian.
Now signing changes and any dsc files...
signfile mt-daapd_0.9~r1696.dfsg-15build2.dsc Akira Tsuruta <kei@dhc119.in.craine.ne.jp>
gpg: “Akira Tsuruta <kei@dhc119.in.craine.ne.jp>”をとばします: 秘密鍵が得られません
gpg: /tmp/debsign.eQyGT8ug/mt-daapd_0.9~r1696.dfsg-15build2.dsc: clearsign failed: 秘密鍵が得られません
debsign: gpg error occurred! Aborting....
debuild: fatal error at line 1261:
running debsign failed
Concrete5でのストレージエンジンは、
FileVersions
PageSearchIndex
PageStatistics
が、MyISAM指定されている。よって元に戻す。
結構前からの問題だが、mysql再起動時に、このエラー(警告)が消えてない。
Checking for corrupt, not cleanly closed and upgrade needing tables..
どの、databaseのことを言っているのか分かれば良いのだが。
試しに、データベース内でInnoDBとMyISAMストレージエンジンが混在している物を統一してみる。
cms(cmsmadesimple)は成功、Concrete5は、テーブル名 PageSearchIndexに於いて失敗
"The used table type doesn't support FULLTEXT indexes"
InnoDBはFULLTEXTのインデックスはサポートしないとの事、それではどうするのか?
そもそも、Concrete5はInnoDBで動くのか、という情報が見つからない。
ファイルの容量順に表示する。
ls -Sl >../sort.dat
過去 7 内に最も多くの人の興味を引いたアイテム: 日