2025年 4月4日(金) 13:29 JST

サービス

apache php 2gbの制限

  • 2016年10月31日(月) 19:17 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 111

単純にwebdavの環境を作っても2GBの制限が、apacheでは発生する。

リンクにあるphpのコードように記述すると、phpでも同等の動きをするらしい。

redmine upgrade 3.3.1

  • 2016年10月24日(月) 05:02 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 123

ruby versionは2.3.1に変更

$ wget http://www.redmine.org/releases/redmine-3.3.1.tar.gz

 redmine/files にあるuploadファイルをコピー
$ /usr/bin/mysqldump -u redmine -p redmine | gzip > redmine_`date +%y_%m_%d`.gz

$ tar zxf redmine-3.3.1.tar.gz
$ cp configuration.yml ../../redmine-3.2.1/config/
$ cp database.yml ../../redmine-3.2.1/config/
$ cp unicorn.rb ../../redmine-3.2.1/config/
$ cp config.ru ../../redmine-3.2.1/
$ cp Gemfile.local ../../redmine-3.2.1/

$ bundle install --without development test --path vendor/bundle
$ bundle exec rake generate_secret_token
$ bundle exec rake db:migrate RAILS_ENV=production
$ bundle exec rake redmine:plugins:migrate RAILS_ENV=production
$ bundle exec rake tmp:cache:clear tmp:sessions:clear RAILS_ENV=production

macports for macOS Sierra

  • 2016年10月20日(木) 18:48 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 105
パッケージでmacOS版のmacportsをインストールする必要があった。
なんかエラーが出てる。
Error: gconf: Variant quartz conflicts with x11
Error: Unable to open port: Error evaluating variants
To report a bug, follow the instructions in the guide:
http://guide.macports.org/#project.tickets

php composer

  • 2016年 9月25日(日) 18:08 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 93

今まで、
curl -sS https://getcomposer.org/installer | php 
をやると、segmentation faultが起きて失敗するか、
だったが、今問題なくcomposer.pharがつくれた、原因不明

curl -sS https://getcomposer.org/installer | php 
Downloading 1.2.1...

Composer successfully installed to: /home/kei/composer.phar
Use it: php composer.phar
Some settings on your machine may cause stability issues with Composer.
If you encounter issues, try to change the following:

The xdebug extension is loaded, this can slow down Composer a little.
Disabling it when using Composer is recommended.

owncloud error

  • 2016年 9月23日(金) 14:59 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 83
phpの設定がinfo.phpで調べると、
local value と master valueでことなっている。

どこで、設定されているのが反映されたかわからない。
バグ?
しかたないから。
/var/www/owncloud/.htaccess
で元に戻す様に修正。

念のため
/etc/apache2/conf-enabled
にある、php5.6で非推奨になっている項目の設定を全てはずす。
mbstring.internal_encoding string
mbstring.http_input string
mbstring.http_output string
それで、エラーが出なくなった。

netatalk 3.1.9

  • 2016年 7月20日(水) 17:40 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 107

jessie

./configure \
        --with-init-style=debian-systemd \
        --without-libevent \
        --without-tdb \
        --with-cracklib \
        --enable-krbV-uam \
        --with-pam-confdir=/etc/pam.d \
        --with-dbus-sysconf-dir=/etc/dbus-1/system.d \
        --with-tracker-pkgconfig-version=1.0 \
        --prefix=/opt/local

ubuntu 14.04
./configure \
--with-init-style=debian-sysv \
--prefix=/opt/local \
--with-cracklib \
--enable-krbV-uam \
--with-pam-confdir=/etc/pam.d \
--with-dbus-sysconf-dir=/etc/dbus-1/system.d \
--with-tracker-pkgconfig-version=0.16

無線LAN再接続パッケージ

  • 2015年10月27日(火) 10:48 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 124
raspberry piにも使える

■無線LANの再接続設定
標準状態では無線APの再起動などで電波が途切れると再接続されないようです。
apt-getでwicd-cursesを導入し、「Automatically connect to this network」を有効にすると自動再接続を行います。
A+を無線で使うならこの設定は必須。

cakephp3

  • 2015年 8月26日(水) 13:56 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 173

1. cakephp3 インストールする

$ composer create-project --prefer-dist cakephp/app [app_dir_name]

2.インストールするプラグインがあったら、cakedc/search
参考

ディレクトリをapp_dir_nameに移して
$ composer require cakedc/search:3.0.*-dev
若しくは、composer.jsonファイスに追加、(上の行にはピリオドを付ける。)

{
        "require" : {
                "cakedc/search": "3.0.*-dev"
        }
}

$ composer update
を実施(これで良いのか、未確認)

config/bootstrap.phpには、
Plugin::load('Search');
を追加

 

ページナビゲーション