2025年 4月4日(金) 12:32 JST

iPhone充電画面

  • 2010年 3月30日(火) 10:05 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 85
iPhoneはバッテリーが5%未満の場合から充電すると、充電中の画面が出るだけで何の操作もできそうに無い。
5%以上になった時点で多分林檎マークがでて(約2分)、操作が可能になるみたい。

CentOS Ruby Install

  • 2010年 3月2日(火) 16:14 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 113
この作業で既にあるrubyをアンインストールした。

checkinstall のインストール
$ wget http://dag.wieers.com/packages/rpmfor...f.i386.rpm
$ sudo rpm -Uhv rpmforge-release-0.3.6-1.el5.rf.i386.rpm
$ sudo vi /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo

enabled = 1

enabled = 0

$ wget http://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
$ sudo yum --enablerepo=rpmforge install checkinstall
$ ls -l /usr/sbin/checkinstall

$ sudo yum install rpm-build

# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.8/...49.tar.bz2
# tar xfj ruby-1.8.7-p249.tar.bz2
# cd ruby-1.8.7-p174
# ./configure --prefix=/usr
# make
# checkinstall --fstrans=no
# cd /usr/src/redhat/RPMS/i386/
# rpm -ivh ruby-1.8.7-p249-1.i386.rpm

CentOS パッケージ構成を引き継ぎ

  • 2010年 2月12日(金) 14:37 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 143
$ rpm -qa --qf "%{NAME}
" > list
# yum install $(cat list)

$ rpm -qa --qf "%{name}.%{arch}
"
の方がいいらしい。特にx86_64の場合。
$ rpm -qa --qf "%{name}.%{arch}" | sort > list

tomatocms

  • 2010年 2月1日(月) 12:02 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 104
tomatocmsをインストールしたが、パスワードの変更がエラーになってしまい。
うまく動作しない、また、htaccessのドメイン制限がうまく設定できない。
Resource 'core:user' not found
の原因がgoogleで引っかからない。

geeklog-1.6.1 upgrade

  • 2010年 1月25日(月) 12:38 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 91
Geeklog 1.6.0から1.6.1へアップグレード特に問題なし。
geeklog/db-config.php
geeklog/public_html/siteconfig.php
を移行して、admin/install にアクセスした。

ページナビゲーション