2025年 4月4日(金) 13:28 JST

IO-DATA WN-AC1167GR

  • 2016年 4月22日(金) 10:42 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 97

現時点で、マルチセッション非対応

インターネット接続方法 IPアドレス自動取得、PPPoE認証(1セッション)、IPアドレス固定

webの管理画面もしょぼかったから仕方ない。

ubuntu mate 16.04

  • 2016年 4月8日(金) 15:39 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 89
Raspberry Pi 2Bにてセットアップ

kodiのインストールに失敗

hdmiのステレオに対応しているかわからない。

dmesgに下記のエラー
Failed to start Braille Device Support.

systemd-modules-load.service: Unit entered failed state.

IO data WN-AC1167GR アクセスポイント

  • 2016年 4月7日(木) 19:45 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 74
3/22頃買ったやつだが、
4/5にwebの管理画面にアクセスできなくなったことに気づき電源抜き差しリセット、管理画面はシンプルで、MACアドレス登録、名前つきでできるけど、その名前で現在接続している機器を表示できないなど利便性が良くない。
再立ち上げは、1日あけたはずだから、気づいたのは前日。
Apr 6 13:34:34 [SYSTEM]: NTP, get real time from NTP server.

haskell platform 今後使わない

  • 2015年11月9日(月) 18:43 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 107

 

サイトからパッケージをダウンロード

インストール後

$ sudo /Library/Haskell/bin/activate-hs
でアクティブにする必要がある。
アンインストールは
$ sudo /Library/Haskell/bin/uninstall-hs all --remove

$ rm -rf ~/.cabal/ ~/.ghc/ ~/cabal-dev/



完全に消すには、

sudo uninstall-hs thru 8.0.2 --remove

rm -rf ~/.cabal/ ~/.ghc/ ~/cabal-dev/

rm -rf ~/Library/Haskell/

sudo rm -rf /Library/Haskell/

sudo rm -rf /Library/Frameworks/GHC.framework

 

無線LAN再接続パッケージ

  • 2015年10月27日(火) 10:48 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 124
raspberry piにも使える

■無線LANの再接続設定
標準状態では無線APの再起動などで電波が途切れると再接続されないようです。
apt-getでwicd-cursesを導入し、「Automatically connect to this network」を有効にすると自動再接続を行います。
A+を無線で使うならこの設定は必須。

android smart phone

  • 2015年10月9日(金) 09:50 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 80
  良い点 悪い点
freeltel MIYABI 2GB RAM,32GBROM,SDXC,Dual SIM,バッテリー交換可能
2万円弱
MicroSIM,裏蓋より取り出し,5inch
32bit OS
ZenFone2Lazer 2GBRAM,SDXC,Dual SIM,バッテリー交換可能, MicroSIM,裏蓋より取り出し,5inchまだバッテリーが販売されてい無い。
g03 2GBRAM,Dual SIM,NanoSIM(裏蓋を空ける必要なし) 

16GBのROMがユーザエリアとデータエリアに分かれている。MicroSD 128GBいけるらしい。
DualSimでもMicroSDと排他。
バッテリー交換不可
5inch

fujitsu m02 2GBRAM,防水,Felica,nanoSIM 5inch,バッテリー交換不可,32GB SDHC
HTC Desire 626 2GBRAM,NanoSIM,NFC 5inch SDXC(2T)

 

靴 モバイルルータ

  • 2015年 9月14日(月) 13:54 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 100
靴にモバイルルータを取り付ける。
  • 防水
  • SIMの口
  • バッテリー

単純なのは、モバイルルータを足首に取り付ける方法。
iPhone6s plusにしても、zenfone 2 laserにしても、でかい。
zenfone 2 laserでは、iTunesのデータが移項できれば、iPod Touchの代わりになりそうだが。
 

ページナビゲーション