2025年 4月7日(月) 21:58 JST

apache2 modules passenger

  • 2012年 7月8日(日) 20:28 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 89

 apache2 moduelsのpassengerを起動させるとrubyの負荷が高い状態を、保ってしまう。

a2dismodで取り敢えず止める。

Mac Office 2008 再インストール

  • 2012年 7月4日(水) 03:43 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 103

 iMac 2007 mid からアンインストール

MacBookPro Retinaへインストールしたら、updateでことごとく失敗

MacBookPro RetinaのOfficeを一度アンインストールゴミ箱を空にし再起動

その後再度インストール今度は手動アップデートで、最新にできた。

netatalk 認証エラー

  • 2012年 6月28日(木) 04:25 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 116

6月 28 00:51:43.510525 afpd[16464] {fault.c:122} (S:Default): ===============================================================
6月 28 00:51:43.510540 afpd[16464] {fault.c:123} (S:Default): INTERNAL ERROR: Signal 11 in pid 16464 (2.2.3)
6月 28 00:51:43.510548 afpd[16464] {fault.c:124} (S:Default): ===============================================================
6月 28 00:51:43.510738 afpd[16464] {fault.c:96} (S:Default): BACKTRACE: 3 stack frames:
6月 28 00:51:43.510750 afpd[16464] {fault.c:102} (S:Default): #0 /opt/local/sbin/afpd(netatalk_panic+0x1c) [0x44df0c]
6月 28 00:51:43.510759 afpd[16464] {fault.c:102} (S:Default): #1 /opt/local/sbin/afpd() [0x44e00c]
6月 28 00:51:43.510767 afpd[16464] {fault.c:102} (S:Default): #2 /lib/x86_64-linux-gnu/libc.so.6(+0x364c0) [0x7f8f2770a4c0]
6月 28 00:51:44.758144 afpd[16467] {dsi_tcp.c:210} (I:DSI): AFP/TCP session from 172.20.0.98:63501
6月 28 00:51:44.796139 afpd[16468] {dsi_tcp.c:210} (I:DSI): AFP/TCP session from 172.20.0.98:63502
6月 28 00:51:44.796558 afpd[16468] {uams_guest.c:54} (I:UAMS): login noauth 

mysql upgrade時の問題 対策

  • 2012年 6月15日(金) 17:09 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 102

ml115の障害、
mysql serverのアップグレード失敗、そのご、mysqlのみ再インストールしても症状変わらず。取り敢えず、全文検索エンジンmroognaを削除してみたが、インストール時の段階で必ず、mysqlの起動に失敗してしまう。

原因不明、 最後の手段として、mysqlに関連しそうなパッケージを全て削除して再インストールを試みたら巧く行った。

途中パッケージmovabletype-opensourceの自動削除に失敗
一度, movabletype 周りの削除をインストールし直して削除したら巧く行った。

Apple Java update

  • 2012年 6月13日(水) 10:50 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 88
Geeklog

$ java -version
java version "1.6.0_31"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_31-b04-415-11M3635)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.6-b01-415, mixed mode)
eagle:~ kei$ java -version
java version "1.6.0_33"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_33-b03-424-11M3720)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.8-b03-424, mixed mode)
 

xcode 4.3.3にupdate

  • 2012年 6月12日(火) 11:09 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 90

clang command line tools install

clang -v
Apple clang version 3.1 (tags/Apple/clang-318.0.61) (based on LLVM 3.1svn)
Target: x86_64-apple-darwin11.4.0
Thread model: posix

 

netatalk 2.2.3 update

  • 2012年 5月28日(月) 20:22 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 98

Ubuntu 12.04にして初コンパイル

2.2.2 -> 2.2.3
pelican,ml115,swallow

emacs compile

  • 2012年 5月24日(木) 15:11 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 83

tar jxf emacs-23.4.tar.bz2
cd emacs-23.4
vi ../fix-shiftmodifier-patch-for-emace-inline-patch.diff

patch -p1 < ../emacs-23-lion-fullscreen-test.patch
patch -p1 <../feature-fullscreen.patch
patch -p0 < ../emacs23/emacs-inline.patch
patch -p1 < ../fix-shiftmodifier-patch-for-emace-inline-patch.diff
CC=gcc-4.2 CXX=g++-4.2 ./configure --with-ns --without-x --without-dbus 

参考 参考2

Cocoa Emacs menu bar 機能しない(プルダウンメニュー)

  • 2012年 5月21日(月) 16:48 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 94

Mac mini 2010 上のCocoa Emacsでプルダウンメニューがプルダウンしなくなる件。
再度ログインすれば正常に戻る物の暫くすると、機能しなくたってしまう。

アカウントに依存している可能性が高く、何らかの設定ファイルがトリガーにこの問題が出ているみたいであるが、原因が不明。

機能しなくなったタイミングも不明。

menu-bar-open <F10> ここを参考
のキーで表示する様になった。(これが対策なのかはまだ分からないが)
と思ったら、次の日には元の状態に、<F10>を繰り返しても表示できなくなってしまう。
ダブルもしくはトリプルクリックすると、メニューがプルダウンされる事が判明
mouseのクリック関係の問題なのかもしれないが今一解決に結びつかない。

ページナビゲーション